\酒育オンラインセミナー/
「おいしい燗酒のつくり方~燗酒の基礎知識から燗酒の文化歴史について」
講師と直接対話、質問ができるオンライン参加型セミナーです。 日頃呑んでいる好きな燗酒とつまみを用意し気軽にご参加ください。
講師プロフィール
◎菊水酒造株式会社 若月 仁(わかつき ひとし)
全技連マイスター:職業能力開発促進法に基づき実施されている技能検定制度の特級・1級、又は単一等級の試験に合格した技能士で、20年以上の実務経験と優れた技能及び活動実績を持ち、後進の育成並びに技能の伝承に熱心な技能士であると認定される称号。
日頃から、酒造りの技能の素晴らしさ、楽しさを伝え、技能の見える化を実践し、技能の伝承など色々な取り組みを行っています。
◎菊水酒造株式会社 高野 良子
菊水日本酒文化研究所研究員。
研究開発部文化研究室所属、京都芸術大学では日本美術史を学ぶ。
菊水日本酒文化研究所が所蔵する3万点にも及ぶ資料を、独自の視点で紐解きながら日本酒を面白く、楽しくする価値を生み出しています。
オンラインセミナーQ&A
■受講キットはいつ届きますか? |
■パソコンがないと参加できませんか? |
■途中退室は可能ですか? |
■質問はどのようにすればよろしいですか? |
やむを得ない事情により、セミナー内容は変更若しくは中止になる場合がございます。 |
★おうち時間に酒育セミナー★
Zoomミーティングで生配信!
蔵人と顔を合わせて直接対話しましょう♪
蔵人と顔を合わせて直接対話しましょう♪
開催日時 | 2022年2月26日(土)14:00開始 15:00終了予定(申込締切:2月21日16:00) |
---|---|
テーマ | おいしい燗酒のつくり方~燗酒の基礎知識から燗酒の文化歴史について |
講師 | 全技連マイスター 若月仁 文化研究員 高野良子 |
募集人数 | 20名 |
受講料 | 2,100円(税込) |
申込〆切 | 2022年2月21日16:00まで |
事前にご確認ください | ※ セミナー受講者は20歳以上の方限定となります。 ※ 未成年の方は受講できません。 ※ セミナーはZoomミーティングを使用いたします。 ※ ご視聴にはインターネット環境とパソコン、タブレット、またはスマートフォンが必要になります。 ※ 定員に達し次第、お申し込みの受付を終了させていただきます。 ※ お申し込みのキャンセルは、お申し込み〆切日までとさせていただきます。 |