さらっとした甘口。
やわらかな甘みは日本酒を飲み慣れない方にもおすすめです。
濃い味の料理に
お酒の仕込は、一般的には三段階。「菊水の四段仕込」は、しぼる前のもろみに甘みを付けるため、もう1回蒸米を加えています。この4回目の仕込にうるち米を使う、「うるち四段」。ほんのり甘口の上品な味わいは、豚の角煮など濃い目の味の料理にも良く合います。
現代食文化に合う味わい
辛口全盛の時、菊水は敢えて甘口を発売しました。幅広い料理に対応できるようにと辛口の酒ばかりがまかり通っていた頃です。食文化の多様化は生活者の嗜好の多様化、辛口ではない酒も飲みたくなるはず。そんな思いで「菊水の四段仕込」を世に送り出しました。しかし、かつての甘口とは違う甘口。現代の食文化を見据え、「さらっと甘い、うまい酒」に仕上げています。
商品の特徴
- 本醸造
- すっきりとした甘口
製法 | 本醸造 |
---|---|
精米歩合 | 70% |
アルコール度数 | 15度 |
原材料 | 米・米こうじ・醸造アルコール |
保存方法 | 直射日光を避け、なるべく低温の場所で保存してください |
製造者 | 菊水酒造株式会社 新潟県新発田市島潟750 |